芋煮
2010/10/12 Tue. 14:19 | 日常 |
同期7人と川沿いのキャンプ場で芋煮をしてきました。
芋煮とは・・・
芋煮会(いもにかい)とは、日本の主に東北地方で行われる季節行事で、秋に河川敷などの野外にグループで集まり、サトイモを使った鍋料理などを作って食べる行事である。
どっかからのコピペです。
天気が気になってましたがなんとか晴れてくれて、半日のんびりとしてきました。

料理は女の子たちに、火起こしは男の子たちに任せて俺は写真撮影。
気ままなもんです。

スーパーで鍋やら鉄板やらトングやらを無料貸し出ししてくれるってのは助かりますね。
ただ、中くらいの大きさって予約しといたのに一番大きいやつ貸してくれましたが・・・。
30人分作れるとかなんとか。

基本移動手段が車なので飲めなかったのが残念。
芋煮自体はとても美味しく出来て腹いっぱい食べたんですが、大きすぎた鍋のせいか作り過ぎて最後は捨てるハメに・・・。
もったいないおばけが出るな。

家に帰ったらすでに顔が真っ赤に日焼けしてました。
ひりひり。
次の同期会はスノボかしらん。
芋煮とは・・・
芋煮会(いもにかい)とは、日本の主に東北地方で行われる季節行事で、秋に河川敷などの野外にグループで集まり、サトイモを使った鍋料理などを作って食べる行事である。
どっかからのコピペです。
天気が気になってましたがなんとか晴れてくれて、半日のんびりとしてきました。

料理は女の子たちに、火起こしは男の子たちに任せて俺は写真撮影。
気ままなもんです。

スーパーで鍋やら鉄板やらトングやらを無料貸し出ししてくれるってのは助かりますね。
ただ、中くらいの大きさって予約しといたのに一番大きいやつ貸してくれましたが・・・。
30人分作れるとかなんとか。

基本移動手段が車なので飲めなかったのが残念。
芋煮自体はとても美味しく出来て腹いっぱい食べたんですが、大きすぎた鍋のせいか作り過ぎて最後は捨てるハメに・・・。
もったいないおばけが出るな。

家に帰ったらすでに顔が真っ赤に日焼けしてました。
ひりひり。
次の同期会はスノボかしらん。
スポンサーサイト
« パカパカアルパカ | しお結婚式 in 大阪 »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |